ご利用にあたって(FAQ)
小松沢レジャー農園をご利用するに
あたってお客さまから頂く良くある
質問をまとめてみました。
ご利用にあたって(FAQ)
小松沢レジャー農園>ご利用にあたって

<ご注意>

  1. 園内、駐車場及び隣接する道路、河川、山林等での事故、盗難、虫刺され等につきましては一切の責任を負えません。
  2. 当園は、季節ごとの自然体験をお楽しみいただく施設となります。
    空調設備のある休憩所のご用意はございませんので、熱中症対策および寒さ対策はご自身でお願いいたします。

個人のお客様

予約は必要ですか?
平日のそば打ち・うどん打ち体験はご予約が必要になります。
その他の体験はご予約なしでお楽しみいただけます。ただし、収穫体験等は、なくなり次第終了となる場合がございます。
電話予約できますか?
申し訳ございませんが、個人のお客様の電話予約は承っておりません。
ただし、以下の場合はお電話にてご相談ください。
  • オンライン予約可能な体験で11名以上になる場合
  • 15名様以上の団体
  • 平日にそば打ち・うどん打ち体験をご希望の場合
オンライン予約はできますか?
一部の体験はオンライン予約を受付しております。
現金払いでオンライン予約できますか?
申し訳ございませんが、オンライン予約はクレジット(VISA・Master)カードのみとなります。
現金払いご希望のお客様は、当日受付をご利用ください。
クレジットカードは使えますか?
園内は現金またはPayPay(一部のレジ)のみとなります。
オンライン予約ではクレジット(VISA・Master)カードをご利用いただけます。
キャンセル料いつからかかりますか?
オンライン予約のキャンセルは、前日までにご連絡いただければ、キャンセル料はかかりません。
当日キャンセルの場合は100%お支払いいただきます。
電話予約のキャンセルは、ご予約の際にご確認ください。
予約時間に間に合わない場合はどうなりますか?また何時までの営業ですか?
季節のセットは、セット受付時間内でしたら、受付可能です。
そば打ち・うどん打ち体験の場合は、到着後に開始時間の変更を致しますので、開始までにお時間をいただく場合がございます。
いずれの体験も、事情により体験できなかった場合は当日キャンセル扱いとなり、返金は出来ませんので予めご了承ください。
飲食物の持ち込みはできますか?
飲食物のお持ち込みはご遠慮いただいております。
ペットは連れて行って大丈夫でしょうか?
ペット同伴可能なエリアは限られています。ただし、入場可能でも、アレルギー反応、無駄吠え、抜け毛等で苦手に感じられるお客様がいた場合はお声掛け、または入場を御遠慮いただく場合がありますのでご了承ください。他のお客様へのご配慮をお願い致します。

  • リードをつけて可能なエリア
    入口〜売店前等の屋外に面した通路、ハイキングコース
      ※必ずリードをつけてお連れ下さい。
      ※ペットのつなぎ止めはご遠慮ください。
  • キャリーバック可能エリア
    (小型犬で頭から尻尾まで完全に覆った状態)
    飲食スペースの一部、流しそうめん会場、マスつかみエリア、竹とんぼ教室、芋ほり畑
  • ペット不可エリア
    しいたけハウス、しいたけ山、いちごハウス、ぶどう畑、マス釣り池、昆虫の森
川遊びはできますか?
マスのつかみ取りをされたお客様のみご案内させていただいております。
着替えをする場所はありますか?
夏期限定で園内の屋内施設内に簡易テントを用意しております。
荷物は預けられますか?
大きな荷物を置いておく場所はご用意しておりますが、他のお客様との共有スペースとなります。
貴重品は必ず身に着けていただき、お客様同士のトラブルには責任を負いかねますので、予めご了承ください。
雨の日は利用できますか?
体験により異なります。各体験場への移動の際には雨具が必要になります。

  • 可能な体験
    いちご狩り、ぶどう狩り、しいたけ狩り、BBQ等食事、竹とんぼ教室
  • 条件付きで可能な体験
    マスつかみ取り(雨が続き、水量が多く危険と判断した場合は園内のミニプールで行います。)
    マス釣り(一部屋根付き)昆虫採集(屋根付きの屋外施設で行います。)
  • お休みとなる体験
    芋掘り
お買い物だけもできますか?
農産物(ぶどう・いちご・しいたけ)の販売を行っております。入園料はかかりませんので、お気軽にお立ち寄りください。
農産物(ぶどう・いちご・しいたけ)の発送はできますか?
できます。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
平日食事は営業してますか?
平日不定休となっています。営業カレンダーをご確認ください。
平日は営業カレンダーがお休みの日でも15名以上はご予約可能な日もありますのでお問い合わせ下さい。
駐車料金はいくらですか?
駐車料金はかかりません。
駐車場は何台くらい止められますか?
駐車場は150台分あります。
ゴールデンウィーク、お盆等の混雑時につきましては満車になり、お待ちいただく場合がございますので、公共交通機関のご利用をお勧めしております。
送迎バスはありますか?
営業日は西武鉄道横瀬駅までの無料送迎バスを運行しています。駅到着時にお電話(9:30〜)下さい。
※送迎は横瀬駅に限らせていただきます。
洋式トイレはありますか?
男女ともに和洋式両方あります。洋式はシャワートイレです。
車椅子用トイレはありますか?
1か所あります。おむつ替えシートと共用の部屋になります。
施設内の拾得物(落し物)について
小松沢レジャー農園敷地内の拾得物(落し物)については、保管期間を拾得日から15日としております。期間を超えた忘れ物ついては処分させていただきます。
ただし、金銭および貴重品等については、最寄の「秩父警察署」の「遺失物・拾得物窓口」へ届けさせていただきます。
近くに子供が遊べる遊具はありますか?
当園にはありませんが、羊山公園や秩父ミューズパークにあります。
利用に際しての事故や怪我は自己責任となりますのでご注意下さい。

団体のお客様

いちご狩りは何人まで同時に利用できますか?
最大で200人まで同時にご利用になれます。
会場が分かれても問題が無ければ最大500名までご利用になれます。
ぶどう狩りは何人まで同時に利用出来ますか?
最大で350人まで同時にご利用になれます。
時期により雨天利用が出来ませんのでご相談下さい。
椎茸狩りは何人まで同時に利用できますか?
最大で200名まで同時にご利用になれます。
※天候・気温により規定量の収穫が出来ない場合があります。
芋掘りは何人まで同時に利用できますか?
最大で100名まで同時にご利用になれます。
会場が分かれても問題が無ければそれ以上の人数でもご利用になれます。
マス釣りは何人まで同時に出来ますか?
1度に15人まで同時にご利用になれます。
人数が多い場合、交代してのご利用になります。
マスつかみ取りは何人まで同時に出来ますか?
最大で150名まで同時にご利用になれます。
予約状況により変わりますのでご相談下さい。
バーベキューは何人まで同時に出来ますか?
最大で400名同時にご利用になれます。
予約状況により変わりますのでご確認下さい。
そば・うどん打ち・ピザ焼き体験は何人まで同時に出来ますか?
そば・うどん打ち体験は最大で50名まで同時にご利用になれます。
ピザ焼き体験は最大で20名まで同時にご利用になれます。
予約状況により利用できない時間帯もありますのでご相談下さい。
200人以上の多人数で利用するのですがワイヤレスアンプなどは置いてますか?
また、利用料金はいくらでしょうか?
ワイヤレスアンプは2台ございます。
無料で貸し出しておりますが、他にご予約のお客様がいる場合は貸し出せませんのでご相談下さい。
近くに団体対応の施設はありますか?
武甲酒造、矢尾酒造、祭り会館、秩父神社などがあり、それぞれバスで15分程の距離です。
長瀞岩畳までは40分です。
送迎バスはありますか?
28人乗りマイクロバスを3台所有しております。
横瀬駅以外にも秩父鉄道父駅までの送迎(10名以上56名未満)も行えます。
祝祭日の急患当直病院はどこですか?
こちらのサイトをご参考にしてください。
http://www.chichibu.ne.jp/~ishikai/kyukyu.html
■団体特典いろいろ(20名〜400名様まで)
  1. お食事席の長時間利用が可能。
  2. バーベキューのライス・きのこ汁がお替り自由。
  3. ゲームやイベントにステージ、マイクの使用可能。
  4. 西武鉄道横瀬駅の他、秩父鉄道秩父駅送迎可。
  5. 大型バスの無料駐車場完備。